Home-visit Medical Treatment
訪問歯科診療

  • appapp
  • lineline

訪問歯科とは

訪問歯科診療は、歯科医師や歯科衛生士が自宅や介護施設などを訪問して診療を行うことです。自宅や介護施設に伺うので、歯科医院に行きたくても行けない人が治療を受けることができます。虫歯や歯周病の治療だけでなく、入れ歯やお口の中の状態をチェックする検診や口腔ケアも行います。

訪問診療でできる事

入れ歯の修理や作製

入れ歯の修理や作製

入れ歯の修理、調整から新しい入れ歯の作製まで行っています。

口腔ケア・定期健診

口腔ケア・定期健診

むし歯や歯周病の早期発見・治療のためにもお口の健康状態を定期的にメンテナンスしましょう。日常的に実施して頂けるよう患者さんに最適なブラッシング方法の指導も行っております。

むし歯や歯周病の治療・予防

むし歯や歯周病の治療・予防

訪問診療でも外来とほぼ同様の治療が可能となります。患者様の状態に合わせて、ベッド上でも治療が可能です。ご本人様・ご家族様・施設スタッフ様と相談しながら、無理のない範囲で治療を進めていきます。

歯周病の治療

歯周病の治療

歯ぐきの腫れ、痛身に対しお口の中のクリーニングを行って症状を改善を目指します。
ご自宅でのケアのポイントもお教えします。

摂食・嚥下 リハビリ訓練

摂食・嚥下 リハビリ訓練

食べ物を飲み込む「摂食・嚥下」のトレーニングを行います。
お口の細菌が気管に入ることで起こる誤嚥性肺炎予防に有効です。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

誤嚥性肺炎を防ぐため、毎食後に歯磨きを行う必要があります。
ご自身での歯みがきすることがリハビリにも繋がるためおすすめしています。

患者様にご用意頂くもの

健康保険と介護保険の範囲で全てを行います。

各種保険証 医療保険証
後期高齢者医療保険
介護保険など
お薬手帳 飲まれているお薬がわかるもの

訪問歯科診療の
費用

  1. 1 全て保険が適用されます。
  2. 2 交通費・出張費はかかりません。

保健の適用について

通院している患者さまと同様に、訪問歯科診療での治療には医療保険が、歯石除去・摂食嚥下リハビリ訓練・入れ歯のお手入れといった医療指導には介護保険をご利用いただけます。

  • 医療保険 高齢者医療制度 1~3割負担
    障がい者・手帳をお持ちの方 各市区町村の助成と同様
    健康保険 一般の医療保険の自己負担と同様
  • 介護保険 歯科医師によるもの 1回507円
    (月2回まで)
    歯科衛生士に
    よるもの
    1回355円
    (月4回まで)

治療費の目安(1割負担の方)

治療内容 一部負担の目安 治療回数
抜歯 約1,000~2,000円/回 1~3回
歯石取り 約1,000~5,000円(本数により変動) 1~4回
歯周病の治療(口腔内清掃処置) 約1,300~2,000円/回 1~8回
むし歯の治療(詰めものか、金属の被せもの) 約1,500~5,000円/回 1~5回
入れ歯の修理、調整 約2,000~4,000円(初診~終了まで) 1~3回
入れ歯の作成(上顎もしくは下顎) 約8,000~13,000円(初診~終了まで) 4~8回

診療の流れ

STEP

01

お問合せ

まずは、お電話もしくはFAXにてお問い合わせください。
(TEL:06-6180-9991 FAX:06-6180-9992)

STEP

02

ご訪問日

お問い合わせの内容を確認後、ご訪問日を決定いたします。
※訪問日当日までにご用意頂きたい書類:健康保険証、介護保険証(認定を受けている方)、負担割合証、お薬手帳、障がい者手帳、各種受給者証、医療券 等

STEP

03

訪問日当日

お口の状態に合わせて、治療計画をご提案します。
入れ歯の破損や、歯・歯ぐきの痛みはなどの急を要する処置が必要な場合には、初回から治療を行うこともございます。
初回は必ず、ご家族様や担当ケアマネージャー様などの同席をお願い致します。

STEP

04

メンテナンス

治療が終了した後は、誤嚥性肺炎の予防や、口腔内環境を維持できるように、定期的な口腔ケアを行います。

料金について

訪問診療は、保険診療で受診が可能です。
介護認定や障がい認定などをお持ちの方は、医療保険と合わせて利用しますので、各保険証や医療証をご提示ください。
※交通費は無料となります。
※現金・お振込みでのお支払いが可能です。

対象範囲

訪問可能エリアは当院から半径16キロ以内の自宅や施設が対象です。
※デイサービスやデイケアは対象外となります。

むし歯や歯周病の治療・予防

ご自宅が対象になるかどうか、詳しくはお問い合わせください

まずは、お気軽にご連絡ください。
TEL:06-6180-9991 FAX:06-6180-9992
お電話で『訪問診療の相談』と言っていただけるとスムーズです。

訪問歯科診療のQ&A(よくある質問)

ご利用者様からいただくご質問の中から代表的なものをまとめました。
ご参考となれば幸いです。



訪問歯科診療について

訪問歯科診療では、どのような治療を受けられますか?

持ち運びのできる診療機材をご自宅や施設に持参致します。
外来での診療とほぼ同程度の診療、虫歯治療や入れ歯の作成から調整も行うことが可能です。

口腔ケア(リハビリ)のみ利用することは可能ですか?

可能です。
ただし、口腔ケアは歯科医師の指示のもと歯科衛生士が実施するため、定期的に歯科医師による診察を受けていただく必要がございます。また、患者様の口腔内の状況によっては、歯科治療をお勧めする場合もございます。

治療の際に何か用意するものはありますか?

保険証、お薬手帳(もしくはお薬の現物)、印鑑をご用意ください。
また、電源(家庭用コンセント)と流し(洗面所)をお借りする場合がございます。

何人で来られますか?

1~2名体制で伺います。

1回の治療時間はどれくらいかかりますか?

治療の内容によりますが、平均して20分~30分程です。
患者様のお身体の状況に合わせて進めさせていただく為、多少前後する場合がございます。

診療対象になる方、場所

どういった人が訪問診療の対象になりますか?

当院の半径16km圏内にお住まいで、高齢で介護を受けている、お身体が不自由などの理由により通院が困難な方が対象となりますのでご自身のご自宅が対象になるかにつきましてはお問合せください。

入院先の病院、入所先の施設へ治療に来ていただくことはできますか?

訪問可能です。
ただし、事前に病院・施設側へ許可をとる必要があります。
また、病院への訪問については、その病院内に歯科が設置されている場合、法令により訪問歯科診療を実施することができません。

デイサービス先にも訪問診療に来ていただけますか?

ご訪問対象外です。
デイケア、デイサービスなどの通所施設は、患者様が寝泊りし療養をなさっている場所ではないため、訪問診療は行えないのです。ご自宅に戻られた後であればお伺いさせていただくことは可能です。

寝たきりでも治療してもらえますか?

治療可能です。
ただし、お体の状態により処置ができる範囲が限られてしまう場合もございます。

認知症のため治療を拒否したり抵抗したりすることがあるかもしれませんが、来てもらえますか?

問題ございません。
当院の歯科医師やスタッフは、認知症の方への接し方や治療の進め方など充分に経験を積んでおりますので、ご安心ください。ただし、状況によってはご家族の方にもご協力いただく場合がございますのでその点はご理解ください。

費用について

診療費はどれくらいかかりますか?

治療内容により異なりますが、下記の通りです。
<参考>医療保険における負担割合
後期高齢者の方
(1)75歳以上の方…1割自己負担(現役並所得者は3割)
(2)70歳以上75歳未満の方…2割自己負担(現役並所得者は3割)
(3)6歳以上70歳未満の方…3割自己負担(現役並所得者は3割)
(4)障がい者…各市町村の減免と同じ扱い

保険証や助成の種類によって負担割合が異なります。

お手持ちの保険証等の内容をご確認下さい。
また、ご自宅や居住系施設にお住まいで介護認定を受けている方については、医療保険と介護保険の両方が適用されます。

介護保険を受けられている場合はご連絡いただく際にその旨も合わせてお伝えいただければスムーズです。

※居住系施設とは…養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)。

診療費は通院の時と比べるとどれくらい高くなりますか?

ケースにより異なるため概算となりますが、お持ちの健康保険証、もしくは後期高齢者受給者証の負担割合が1割負担の方であれば、1回の治療につき約1000円~1500円、3割負担の方であれば、1回の治療費につき約2500円~3000円高くなります。

交通費はかかりますか?

交通費は一切いただきませんのでご安心ください。

お申し込みについて

申し込んでからどれくらいで来てもらえますか?

基本的には一週間以内にお伺いいたします。ただし、患者様のスケジュールや年末年始やGWなどの大型連休を挟む場合や曜日や時間帯が後のご指定がある場合は、2週間くらいかかる場合もあります。

本人ではなく、家族が予約をしてもいいのでしょうか?

はい。可能です。ご家族からのお問合せやご連絡でも問題ございませんのでお気軽にお問合せください。

その他

入れ歯を作りたいのですが、完成までどれくらい時間がかかりますか?

型どりから完成までにおおよそ週1回の頻度で訪問し5~6回かかります。また、個人差はございますが、入れ歯はすぐにはお口に馴染まないため、完成後数回かけて入れ歯の調整行います。気になる部分があればスタッフにお気軽にご相談くださいませ。

家族の立ち会いは必須でしょうか?

基本的には立ち合いは不要です。ただし、患者様により、立ち会いをお願いする場合がございますのでその際にはご協力いただけますと幸いです。

高齢者施設の職員です。施設での診療について相談したいのですが、対応していただけますか?

専門のスタッフが貴施設へお伺いし、ご相談をお受けいたします。お気軽にご連絡ください。

施設に入居している家族の診療をお願いできればと思いますが、診療に家族が同席することはできますか?

可能です。お口の健康状態を改善・維持していくためには、ご家族や施設職員様との連携が不可欠ですのでご同席いただければと思います。

自費治療は行いますか?

患者様のお口の状況によっては自費での治療をお勧めする場合もございます。